この度、子宮頸がん征圧をめざす専門会議では、緊急セミナー「HPV併用検診導入・HPVワクチン接種率向上への成功事例に学ぶ」を行政のご担当者及び議員の方々を対象に開催いたします。
本年の5月より厚生労働省が従来の細胞診検査と同時にHPV検査も併せて行うことの検討を始め、9月には30代の女性に対してHPV検査を実施する方針の概算要求を提出しました。早ければ来年春から国の予算が認められる可能性があります。
各地域への導入を前に、既に行政検診として導入実績のある地域の実例をもとに、精度の高い新しい子宮頸がん検診である「細胞診・HPV併用検診」について、今野先生をお迎えして、「HPV併用検診」の詳細とメリット・運用方法についてご説明頂きます。また、HPVワクチン接種高接種率など各地の成功事例を参考に、地域で取り入れられる施策を探っていきます。
ぜひご参加ください。
開催スケジュール |
■長野県長野市 ■兵庫県神戸市 |
内容 |
なぜ?子宮頸がん対策が他のがん対策より優先されるのか? |
対象 |
行政のご担当者、議員、メディア など |
参加にあたって |
セミナー内容をご理解いただくために、事前に下記資料をお読みください。 |
参加費 |
無料 |
お申し込み方法 |
各セミナーのお申し込み用紙にご記入いただき、FAX にてご返信ください。 |
お問い合わせ |
<開催内容・申し込みについてのお問合せ> <その他、主催団体に関するお問合せ> |
主催等 | 主催:子宮頸がん征圧をめざす専門家会議 協力:公益財団法人日本対がん協会、NPO法人子宮頸がんを考える市民の会 |